2018.02.25 Sun 蓮乗寺と鳴かずの蛙
(城東区永田4-4-7)

蓮乗寺と鳴かずの蛙(れんじょうじとなかずのかわず)
応仁2年(1468)に蓮如上人が叡福寺(南河内郡太子町)に参詣する途中、永田村の宮木久兵衛方に立ち寄り庭先の石に腰掛けて村人に説法されました。池の蛙も鳴くのをやめて上人の教えに聞き入ったとされています。

蓮乗寺と鳴かずの蛙(れんじょうじとなかずのかわず)
応仁2年(1468)に蓮如上人が叡福寺(南河内郡太子町)に参詣する途中、永田村の宮木久兵衛方に立ち寄り庭先の石に腰掛けて村人に説法されました。池の蛙も鳴くのをやめて上人の教えに聞き入ったとされています。
Comments
- name
- comment
- ゆーしょー : URL ポチ:ポチ♪
-
#mQop/nM. Edit 2018.02.25 Sun 14:19
こんにちは。
1枚目の、一番上の字が見えませんが、
「蛙」 という字が彫られていたのですか? - とある大阪 : URL
-
#- 2018.02.26 Mon 00:38
>>ゆーしょーさんこんばんは!
1枚目の碑には蛙という字は彫られてないと思います( ・ิω・ิ)